明けましておめでとうございます。
「人に誉められるために書いてるブログは続いていない」
とおっしゃった方が居られて、その通り!と反省して
終わった昨年を振り返り、今年はもっと自分の内省に
重きを置いて書いていきます。
というわけで、新年初めての投稿ですが、
旧年中お世話になった先生方、加茂高校定時制の生徒さん、
土岐商バドミントン部OGs、その他、様々なタイミングで
御縁をいただいた全ての皆様、ありがとうございました。
昨年のビッグニュース
①ダニエルピンクの講演会に行って、本人に当てられる。
(予習していない生徒のように慌てふためく。同時に
「同時通訳に頼らない」という決断で得難いチャンス
を得た。これは大きな経験。)
②岐阜プロジェクトに参加することができたこと。
③達人セミナーで各地に行けたこと。多くの先生方と
話す事ができた事。
④高校生英語ディベートに関わる事ができた事。
加茂高校定時制のStudentsも講習会に参加してくれた
こと。今年は本戦めざそう!(ディベート部立ち上げよう。)
こんな感じでしょうか。
今年はじめた(もう、6日だから3日坊主はまぬがれた
から発表!)こと・・・
ダニエルピンクのTo Sell is Humanの原書、オーディオブック、
訳本でメディアミックスしながらインプット&アウトプット練習。
これだけはこだわってやっていきたいなぁ。
あと、Discover Debateの教科書をもうちょっと研究する。
欲張らずとりあえずこの二つだけは自分の課題として継続中。
あまり気張らないでNew Year's resolutionしてみました。
2014年1月6日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿